Sexual Orientation 性的指向
Gender Identity 心の性
のあり方を理由に、学校でのいじめや暴力、職場での採用拒否や解雇に遭うのがソジハラ。東京新聞2017年3月30日夕刊。
はじめは何なんだろうと思ったけど、レインボー国会で貰ったプリントで詳しく知った。 pic.twitter.com/XZP0E9opcf
好きになる人の性別(性的指向:Sexual Orientation)と性自認(Gender Identity)の英語の頭文字をまとめてSOGIといい、性の多様性を示す言葉として使われている。
ソジハラというものはシスヘテロを含むとしても、それをハラスメントと唱える必要があるのはセクシュアルマイノリティだけなので、結果としてはセクマイの為のロジックなのでしょうけど、「SOGI」を説明する事自体がセクマイ自身にも難しくて、流行らなさそうだなと
ソジハラで一網打尽もわかるけど、そうするとセクハラが本来持ってる意味が案にシスヘテロ限定みたいになっちゃうじゃん。
セクハラはなんだかんだで元々全部含んでるはずじゃないの? twitter.com/tadaditadadum/…
ソジハラ(笑)は「性的指向と性的自認に関するいやがらせ」ということだと思うので ホモネタいじりとか オトコオンナとか そんな感じかな?
東京新聞:LGBT当事者へのいじめ・偏見 それって「ソジハラ」:社会(TOKYO Web) tokyo-np.co.jp/article/nation…
この人がハラスメントを語っているのが面白すぎて、説得力ゼロ。
#kokkai pic.twitter.com/lcNHJ7c6aH
【ソジハラを流行語大賞に】衆院・厚生労働委。民進党・初鹿明博「言葉が出て浸透してこういう行為がいけないとなった。パワハラもそう、最近ではマタハラ。セクハラは89年に流行語大賞になった。今年はソジハラを」
— Mi2 (@YES777777777) March 24, 2017
この人がハラスメントを語っているのが面白すぎて、説得力ゼロ。#kokkai pic.twitter.com/lcNHJ7c6aH
どうせおっさんが「こういうのいうとセクハラとか言われちゃうのかなwww」とか笑いながら実行するんだろ。「最近はソジハラとか言うんだっけ?同性にも気をつけないとなww」ですかね。
#SOGIハラ #ソジハラ を強調した内容。
しかし、全体的にぼんやりした印象に終わっているのは残念。
新聞記事ならではの深堀りが全くなく、イベントの表面をなぞっただけ、という感じ。
tokyo-np.co.jp/article/nation…
tokyo-np.co.jp/article/nation…
また訳のわからない言葉を産み出して難解にする。それがなくても差別は今でも禁止。特別な法令で守られる特別な存在になろうとすれば差別される。強制矯正させるのでなく共生する工夫。
むしろ彼等自身が偏見を持っている?
東京新聞:LGBT当事者へのいじめ・偏見 それって「ソジハラ」:社会
tokyo-np.co.jp/article/nation…
東京新聞:LGBT当事者へのいじめ偏見 それって「ソジハラ」 tokyo-np.co.jp/article/nation…