森 善虎 | 株式会社LiveARTs代表取締役?
今日「ドイツで同性婚が合法化された」と日本で報道されていますが、ドイツでは「全ての人に婚姻が合法的に認められた」というような報道がされています。それで思ったのは、言語的な部分で日本人は人をカテゴライズしているんだなぁと。本当に性別や人種といった枠を取り払うには言語の進化が必要!!
える/tweet 403;ACCESS DENIED ????
まあ、日本人は良くも悪くもカテゴライズ大好き厨だしな。。。 twitter.com/moritora810/st…
しのぶ君
@moritora810 素晴らしい言葉ですね、言葉の選び方一つで、救われたり傷ついたりする人がいる。興味深いです。日本でも早く、誰もが幸せにパートナーと暮らせる日が来てほしい。
山片シゲ
@moritora810 @Akihiro_tenore 日本にはなぜ人権がないんでしょうかね?日本は言葉だけありますが全く人々の意識にそれが根ざしていない。均質な社会、農耕文化、の影響でしょうか?個人主義で自分の主張をするがゆえに他人の主張を認め結果としてより多くの人が自由に生きる西洋、他人に気遣い自分も他人も縛る窮屈な日本。
親川志奈子
本当だね。踏みにじられてきたマイノリティーの権利に対し「踏みつけてきたその足を退ける」ことを「優遇」や「特権」と勘違いする馬鹿なマジョリティーがたくさんいることが日本語の使い方によく表れている。 twitter.com/moritora810/st…
新名タカヤ
政治家が「女性が子育てしやすい社会を!」とか「女性が働きやすい社会を!」とか言ってる間は性別の枠とか無くならないだろうな。
男は子育てしなくていいの?
男は働きにくくていいの? twitter.com/moritora810/st…
男は子育てしなくていいの?
男は働きにくくていいの? twitter.com/moritora810/st…