産経ニュース
杉田 水脈
おはようございます。反日の妨害があり、会場変更などでご心配をおかけしたメルボルンの講演会ですが、昨日、無事終了しました。現地の皆さんのおかげで大盛況でした。
こちらに来て、妨害の概要が見えてきました。... fb.me/6LfCxkuHO
こちらに来て、妨害の概要が見えてきました。... fb.me/6LfCxkuHO
右でも左でもなく
@miosugita @murrhauser お疲れ様でした。言論の自由に対する妨害はどこでも行われていますね。一橋大学の件にしても、だんだん化けの皮がはがれて国民の知るところとなって来ました。彼らの自爆が始まりそう。
寒河江
@miosugita @freeaa55555 お疲れ様でした。色々と大変な中で日本人の名誉を守る為に日々動いて頂いて感謝に堪えません。
それにしても世界中で妨害活動とは、資金が潤沢ですね、パヨクは。
パチンコマネーだとか何とかソフトだかハードだか知りませんが、何とかバンクからも資金が流れてるんでしょうか。
それにしても世界中で妨害活動とは、資金が潤沢ですね、パヨクは。
パチンコマネーだとか何とかソフトだかハードだか知りませんが、何とかバンクからも資金が流れてるんでしょうか。
ヴァルキリー燕
@miosugita 講演会が無事開催されたのは杉田さんが主催者側と良好な関係を築いてきた証ですね。お人柄や活動のフェアさあってのものでしょう。お疲れ様でした。
CatNA
@miosugita 杉田水脈さんのメルボルン講演を邪魔した団体「脱植民地化を目指す日米フェミニストネットワーク」→これって、小山エミが主催しているフェミ団体ですね。田中利幸もこれに繋がっているとは。田中はマクニールや乗松聡子の一味ですね。
blog.livedoor.jp/catnewsagency/… pic.twitter.com/JoHOTzXLUl
blog.livedoor.jp/catnewsagency/… pic.twitter.com/JoHOTzXLUl
ガースー白光りおまめ中央警察署_ @支持政党なし
@champnoko @miosugita オーストラリア🐨にも、左翼の波が及んでいるのか。
それだけの資金が有るって事は、中共やテポドニスタン・ロシア共和国などから、何かしらの援助は受けてる可能性は有るな。
それだけの資金が有るって事は、中共やテポドニスタン・ロシア共和国などから、何かしらの援助は受けてる可能性は有るな。
??疾風★日本を取り戻しましょう★
@miosugita 酷い妨害ですね。真実の歴史を訴えると「歴史修正主義者」とレッテル貼りして、言論封殺する反日パヨク共は、正にファシストと言っていいでしょう。
城之内 みな
水田水脈さんのメルボルンでの講演の阻止に動いた「脱植民地化を目指す日米フェミニストネットワーク」なる組織。日本を遠く離れ異国の地に暮らしながら、なお日本を憎悪する活動に明け暮れる日本人がいる。オーストラリアは田中利幸元広島市立大学広島平和研究所教授の反日活動の本拠地だそうです。
城之内 みな
オーストラリアでも杉田水脈氏の言論弾圧、日本でも百田直樹氏や櫻井よしこ氏の講演中止運動の言論弾圧。しかもその活動は平和や差別反対の名前を冠した団体がやっている矛盾。「話し合うより潰せ」「目的の為に多少の暴力的な犠牲はやむを得ない」という思想こそおぞましいレイシスト・ファシストね。
ジャべリン対戦車ミサイル
@CatNewsAgency @miosugita 団体名ではなく個人の炙り出し これは必須ですね 団体名だと好き放題言えていたやつが首謀者の正体バレた途端に逃げたりブロックしたりしますから 雑魚や団体よりも首謀者、ボスを狙い撃ちにして一点集中攻撃!反日サヨクにはこれが一番効果的です
MickeyCat@fox
@miosugita 田中利幸氏、海外ではユキ・タナカを名乗りながら、女性と誤認させる意図はないと言ってますが、女性を装う方が女性の人権問題に関しては説得力が大きいと意図的に使っているのでは?普通、利幸ならトシと略されますからね。
武利 岳男
@miosugita 歴史修正主義者…朝日とNYTが「安倍は歴史修正主義者、ナショナリスト」とキャンペーンを張り日米離間を図ったことを思い出す。背後にいるのは同じ勢力、自分たちに都合の悪い言論はその表明自体を封じようとする。百田氏の後援会を潰したように。こういう卑劣な連中に絶対に負けてはいけない。
畳
@miosugita
杉田さんはとても良い仕事をされていると本気で思います。国会議員のすべてが杉田さんのような方々なら、我々日本国民は安心して暮らせるはずです。前途多難でしょうが、ご活躍を期待します。
杉田さんはとても良い仕事をされていると本気で思います。国会議員のすべてが杉田さんのような方々なら、我々日本国民は安心して暮らせるはずです。前途多難でしょうが、ご活躍を期待します。