news.livedoor.com/article/detail…
「中止を求める声が多いことは仕方なく、当然のことだと思っています」とした上で「私はなにも変えることができません」「それを選手個人に当てるのはとても苦しいです」とした。 pic.twitter.com/WHrw7SWr7S
自分の感情だけで、他人の気持ちに気を遣えなくなった日本人に愕然とする。美しい日本人の心はどこにいってしまったのだろうか。コロナ禍の悲しみの極地はここにあり。
百歩譲って池江を悲劇のヒロインにしたい事務所、電通、マスコミに責任はあるとしても池江は何も悪いことしてないやんけ。
自分達が正義だから何をしても構わないって思ってるのクソダサいし、敵しか増やさないからTwitterやめた方が良いよ。
生きづらいでしょ。
自分の考えこそ正義。
そういう勘違いの押しつけが他人を傷つける大義名分になってはいけませんね。
オリンピックの舞台に人生を捧げて努力を積み重ねる方々がいらっしゃる。
そのひたむきな姿に、勇気や奮起を与えられる方々もたくさんいらっしゃいますから。
『人々の夢と希望をつなぐため、東京五輪の開催を支持します』
を立ち上げ。
竹田さんは、SNS上での池江璃花子選手への、五輪中止や反対の声を上げるべきとの攻撃に対し、「筋違い」と声を上げた。
開催を目指し策を尽くすことは国際的責務であり選手への責務。
拡散を何卒!
そして、キャンセルカルチャーが酷い世の中でこの様にハッキリとご自身の気持ち考えを発表される姿は素晴らしいと思います。