コメントに勝手に自分が金額付けてるだけなんだから金払っても読んでもらえないのは仕方ないってのを自覚しろな?
大変人気なコンテンツではあると思うんだけど、色々な企業が金儲け出来そうだからとりあえずVtuber起用しとけみたいな風潮もほんまに寒いし嫌い🥶
実際(自主規制)みたいに政治レベルの案件を起こしてるようなところが見られるので、使われててもおかしくないよな
ここまでくると消費者金融から惜しげもなく引き出した金を横流ししてるんじゃなかろうか...
コメント
Vは楽だとか言ってるやつ人生舐めすぎ、成功してるVしか見てねーだろ
バチャ豚?なんですか、それ?【五分後】……………
なるほど、バーチャルYouTuberにお金を入れている人達の略称もしくは【蔑称】、と。
どうやらそういう人達は、アニメ好きと同じように、気持ち悪い、犯罪者予備軍、などと言われているようですが、しかしながら、どこがどのように気持ち悪いのか全く理解出来ませんね。自身の好きな人、モノに対しての一つの応援行為である、というような認識は出来ないのでしょうか?まとめの青コメントにこのようなコメントがあったので、紹介します。
「あぁ……Vtuberが羨ましいぜ
バチャ豚共から金を搾取して~www
そんで彼氏と[削除済み]でしょ?
人生楽すぎてワロチ」
何故ここまで気色の悪い妄想が出来るのでしょうか………?
文の中に、SCP財団報告書のような
[削除済み]の文字があるのですが、削除した文字が気になったのなら、まとめの青コメント(まあ、説明すると上の方のTwitterのツイート寄せ集め欄)を見るとわかると思います。何故削除したのかも、ですけど。
名前:
文字カラー:
「なかよし討議!」の新着トピックを発信しているツイッターアカウントです!みんなフォローしてね!
983 views
1147 views
859 views
1466 views
38463 views
1054 views
2993 views
1515 views
1589 views