ncc1701
我が子が通う学校に行ったら、これが貼ってあった。
自分が小学生の頃には絶対あり得なかった内容。あえてLGBTに限定していないところが素晴らしい。現実には今でも色々あるけれど、これを読むだけで救われる生徒はきっといるんだろうな。 pic.twitter.com/fr0ePISbE4
自分が小学生の頃には絶対あり得なかった内容。あえてLGBTに限定していないところが素晴らしい。現実には今でも色々あるけれど、これを読むだけで救われる生徒はきっといるんだろうな。 pic.twitter.com/fr0ePISbE4
jjf
KM
前にも触れたけど、この論理って何でもアリじゃない?w
👨私は生物学的には男だけど、心は女なんだから私は女なんだ!
👩私はニートだけど、心は「自宅警備員として勤務している」んだから私は無職じゃないんだ!
何か理屈破綻してますかね?
👨私は生物学的には男だけど、心は女なんだから私は女なんだ!
👩私はニートだけど、心は「自宅警備員として勤務している」んだから私は無職じゃないんだ!
何か理屈破綻してますかね?
KM
いや、何が言いたいって、生物学的に男であるなら、とりあえず男でいいんじゃないの?ってこと。
つまりね、『男でも別に「女らしい」格好すればいいじゃん』って方向性のほうが健全じゃないか?って。
だって、実際は男なのに、男じゃないことにするって、不自然というか、複雑というかさ。
つまりね、『男でも別に「女らしい」格好すればいいじゃん』って方向性のほうが健全じゃないか?って。
だって、実際は男なのに、男じゃないことにするって、不自然というか、複雑というかさ。
KM
生物学的な点以外での性差をどんどんなくしていけばいい。そして、それが当たり前になっていけばいい。そうすれば、自分の性別に悲観するようなことだって減るんじゃないかな。男なのに男じゃないことにしたがるって、結局はめっちゃ性にこだわってるよね。