zapa
【頭悪すぎてヤバい】“「サマータイム導入はコンピュータシステム的に難あり」は本当か :目覚まし時計の時間がずれたら直すように「サマータイム」となったとき、コンピュータの時計を合わせ直せば良いだけのことです” 電波時計さえ対応できないのにバチっと電源落とせって… blogos.com/article/317015/ pic.twitter.com/MOhqcpq4tc
mzsm(みずしま)伯爵
「サマータイム導入はコンピュータシステム的に難あり」は本当か #BLOGOS blogos.com/outline/317015/
“コンピュータシステムを知っていれば、さほど大騒ぎする事ではありません。”
“バチっと電源を落として、その後の立ち上げで日時の変更をすればよい”
は?「ITジャーナリスト」の肩書き返上しろクソが
“コンピュータシステムを知っていれば、さほど大騒ぎする事ではありません。”
“バチっと電源を落として、その後の立ち上げで日時の変更をすればよい”
は?「ITジャーナリスト」の肩書き返上しろクソが
上原 哲太郎/Tetsu. Uehara
世の中は信じられんクソコードで溢れてるんだよ!現地時間が遡るだけですぐにコケるコードなんざゴマンとあるわ。 / “「サマータイム導入はコンピュータシステム的に難あり」は本当か (1/2)” htn.to/NBWACL
Masaki@Web技術者
こんなのがドヤ顔で「ITジャーナリスト」を名乗っているとかギャグを通り越して恐怖でしかない。
昭和時代のPOSシステムを取りあげてITを語るとは。30年前ですよ。
昭和時代のPOSシステムを取りあげてITを語るとは。30年前ですよ。
ドイヤスヒロ
いかに楽な仕事しかしてなかったかという話ですわな…。
偉そうに語るなって話だし、この記事を載せてるのが定時で発行するのが前提のメルマガスタンドを運営するまぐまぐだってことが驚愕ですよ…。
偉そうに語るなって話だし、この記事を載せてるのが定時で発行するのが前提のメルマガスタンドを運営するまぐまぐだってことが驚愕ですよ…。
latour
@mnishi41 「ITジャーナリスト」ならまだましで、このレベルの連中が「コンサルタント」や「SE」として関わった、いわゆる『動かないコンピュータ』と呼ばれたシステム開発が、その昔は数多く会ったんだよねぇ...(遠い眼)。
かわうそ⋈
基本的には、どんな妄言を言って世間を振り回し経済損失を生み出しても処罰されないのだから、日本の表現の自由、思想の自由は素晴らしい。
私がこいつ滅びろと思うのも自由だ。
私がこいつ滅びろと思うのも自由だ。
mzsm(みずしま)伯爵
みんな!!宮脇睦 @miyawakiatsushi さんのことをそんな悪く言うなよ!!!
宮脇睦 @miyawakiatsushi さんだって生きるのに必死なんだよ!
宮脇睦 @miyawakiatsushi さんはあんな文章でも書かないとやってけないんだよ!
宮脇睦 @miyawakiatsushi さんだって生きるのに必死なんだよ!
宮脇睦 @miyawakiatsushi さんはあんな文章でも書かないとやってけないんだよ!
赤祖父 (赤ソファ)
「サマータイム導入はコンピュータシステム的に難あり」は本当か blogos.com/outline/317015/
この人の会社のサイトがそもそもスマホ最適化できてない時点で見識のレベルはお察しだし、さらに「東京ホームページセンター」って言葉がめちゃめちゃ面白くないですか pic.twitter.com/XJAqaeHeXX
この人の会社のサイトがそもそもスマホ最適化できてない時点で見識のレベルはお察しだし、さらに「東京ホームページセンター」って言葉がめちゃめちゃ面白くないですか pic.twitter.com/XJAqaeHeXX