津田大介
現政権になって顕著に見られるようになった言葉の言い換え手法
例)
・戦闘→武力衝突
・安保法制→平和安全法制
・共謀罪→テロ等準備罪
・公約反故→新しい判断
・墜落→不時着
・改竄→書き換え
に、新たに
・セクハラ→言葉遊び
が爆誕したようである。
buff.ly/2JNHJCd
例)
・戦闘→武力衝突
・安保法制→平和安全法制
・共謀罪→テロ等準備罪
・公約反故→新しい判断
・墜落→不時着
・改竄→書き換え
に、新たに
・セクハラ→言葉遊び
が爆誕したようである。
buff.ly/2JNHJCd
koppe
KAORU
すっかりバレてるのに、嘘をつく、嘘を重ねる人たちって、周りもそうだから平気で嘘つくのかしら。もはや、同じ国に生きているけど、別世界だな。 twitter.com/tsuda/status/9…
、
aaaaa
@tsuda 「秘書が勝手にやった事」、「記憶に御座いません」等、時代ごとに多用された言葉があるので今回もこういう場合はこうするという対策が行われてると思います。 この国には無駄な時間もお金も無いはずだけどそう思ってない人達が多いようです。
マルコっぽ ?自民もダメだけど維新はもっとあかんでホンマに?
@tsuda マジで安倍辞めた後、霞ヶ関文学と安倍言語の洗いだしと追放しないと、本当に日本語と日本社会の信用基盤が消失します
笑い事じゃ済まないですよ、これ
言葉が死ぬということは人間の一番の能力である伝達による共働が死ぬってことですし
笑い事じゃ済まないですよ、これ
言葉が死ぬということは人間の一番の能力である伝達による共働が死ぬってことですし
Joshua Martin?♀️?♂️