公認心理師試験対策@スクールカウンセラー
【オッサムのために来世は橋になりたい】ばんどらー
クラスジャパンプロジェクト、発足するって聞いたときはやっとこういうのが始まる……って期待してたんだけど、今HP見て眉をしかめてます。色々考え直してほしい。
ニュースサイトWorkMaster
澤野
クラスジャパンプロジェクト?不登校の生徒を学校に戻すのが目的?こんなんで不登校児の支援をうたっているの?ひどい。サイトを見たけど、なぜか少子化の問題に触れてる。不登校とは全く別の問題やんか。将来の労働力として、子供を学校に戻す?いや、政府や自治体じゃなくて子どもの方を向けよ。
山本 文弥 | Fumiya Yamamoto
クラスジャパンプロジェクト、さすがに不登校生徒に対して無神経過ぎると思う。経済問題と紐付けて、あたかも解決すべき社会課題のように見せているけど、それが卑怯。そもそも不登校生徒はまず個人であるのだから、社会問題とは別の次元で語らないといけないでしょう。 cjed.org/lp/
くらりーな
@pentaxxx このような話題が出る時にいつも「大人が正しい道に導いてやる!」や「我々が正しいと認める人間になりなさい!」という考えが前面に出てきて、子どもたち自身の思いや考え、持っているものがどこかに消えてしまうのは本当に腹立たしいですね。
子どもをなめてるのかと。
子どもをなめてるのかと。
考えるイヌ
クラスジャパンプロジェクトには、今のNPOがやっちゃいけない地雷を次々に踏み抜いている感がある。デザイン先行、ビッグピクチャー先行、支援者先行…顔が見えず、地域から遊離。
斎藤環 10.27発売「コロナ・アンビバレンスの憂欝」 (晶文社)
クラスジャパンプロジェクトだそうな。
不登校が日本経済の衰退につながる?
再登校がゴール? 原田メソッド? なにひとつ賛同できない。
cjed.org/lp/
不登校は病気じゃないとはいえ、思春期心性への配慮がまるで感じられないこのプロジェクトに強い戸惑いを禁じえません。
不登校が日本経済の衰退につながる?
再登校がゴール? 原田メソッド? なにひとつ賛同できない。
cjed.org/lp/
不登校は病気じゃないとはいえ、思春期心性への配慮がまるで感じられないこのプロジェクトに強い戸惑いを禁じえません。
斎藤環 10.27発売「コロナ・アンビバレンスの憂欝」 (晶文社)
クラスジャパンプロジェクトの中核をなすらしい原田メソッド。検索してもビジネスマンの成功モデルの話しか出てこない。そんな自己啓発モデルなら不登校児支援には水と油。これまでの不登校支援をめぐって蓄積されてきた知見を完全に否認するかのようなプロジェクトに賛同する自治体があることが驚き。
斎藤環 10.27発売「コロナ・アンビバレンスの憂欝」 (晶文社)
発足して早々にいきなり根本的な部分での釈明が出るあたり、このプロジェクトの立案の拙速ぶりがうかがえます。僕はN高校のアドバイザリーボードに名を連ねる立場なので、ドワンゴ関係者が複数関わっていることを残念に思います。 twitter.com/matsuyoo/statu…
斎藤環 10.27発売「コロナ・アンビバレンスの憂欝」 (晶文社)
「再登校をゴールにしたら抗議が殺到する」という当然の帰結を予測できなかったのは、不登校支援の経験者が皆無か不登校について何も知らないか驚くべき鈍感さかその全部かという想像しかできないのがつらいところ。この釈明文なんて出オチみたいなもんじゃないですか。
斎藤環 10.27発売「コロナ・アンビバレンスの憂欝」 (晶文社)
テカテカのフリー素材と空疎で前向きな文言。ソースの曖昧な謎データや謎グラフがきれいに貼り付けられ、実績と目標を取り違えた数字が並ぶ。満面の笑顔でこちらの不安と危機感を煽りつつ、私たちにおまかせくださいと言いながら料金は教えない。え? いやそんなサイトは嫌だな~という一般論ですよ?
小山(狂)
ゆうsaien
クラスジャパンから、返信が来ました。
ーー 様
この度は弊社の活動にお言葉いただきまして、誠にありがとうございます。
お返事が遅くなりすみません。
Class Japan教育機構のーーと申します。
ーー様のお言葉への返答と合わせて弊社の考え方も少しお伝えさせて頂きます。
ーー 様
この度は弊社の活動にお言葉いただきまして、誠にありがとうございます。
お返事が遅くなりすみません。
Class Japan教育機構のーーと申します。
ーー様のお言葉への返答と合わせて弊社の考え方も少しお伝えさせて頂きます。
ゆうsaien
弊社の考え方の根拠は、現在文科省から発表されている不登校の人数が約13万人や原因が本人のメンタルが多いとされていますのであくまでその数字を基準にプレゼンテーションをさせて頂いております。
実際サービスを開始していけば、当然ーー様のお子様のような生徒も沢山いると思いますので ↓
実際サービスを開始していけば、当然ーー様のお子様のような生徒も沢山いると思いますので ↓
ゆうsaien
その実態を行政に弊社からレポートをさせて頂く所存です。
そうなると一括りで不登校数とはならなくなり、不登校という単語も変化があると我々は信じていますしその単語をなくすつもりで運営しております。
もうひとつの側面として、弊社は、全国の各自治体様から不登校生徒の教育を既存の学校の ↓
そうなると一括りで不登校数とはならなくなり、不登校という単語も変化があると我々は信じていますしその単語をなくすつもりで運営しております。
もうひとつの側面として、弊社は、全国の各自治体様から不登校生徒の教育を既存の学校の ↓
ゆうsaien
機能の一部として業務委託を受け、学校復帰を向けて生徒にサービスを提供致するモデルです。
自治体や国が重要課題としている不登校生徒の増加を解決するという提案で自治体から業務を受託することでサービスの提供ができるため自治体の方が危機感を持ち受け入れられるように考えております。 ↓
自治体や国が重要課題としている不登校生徒の増加を解決するという提案で自治体から業務を受託することでサービスの提供ができるため自治体の方が危機感を持ち受け入れられるように考えております。 ↓
ゆうsaien
また、原因が学校側にあったりいじめが原因だと学校に戻ってもまた同じような経験をさせる可能性があることも想定は勿論しておりますが、
子供のために学校には戻しませんと伝えると、公設民営のモデルが成立しなくなります。この辺りは弊社も文科省の方とも意思疎通を取りながら語弊を恐れずあえて↓
子供のために学校には戻しませんと伝えると、公設民営のモデルが成立しなくなります。この辺りは弊社も文科省の方とも意思疎通を取りながら語弊を恐れずあえて↓
ゆうsaien
この表現をさせて頂いている部分もございます。
全てはサービスが実施され、実態を行政にレポートしていくことから始めなければ学校に戻せない理由や新しい教育の形を公言できません。
弊社が学校を設立してある特定のマーケットに理解を呼びかけるのであれば、不登校と一括りにしていていいのですか?
全てはサービスが実施され、実態を行政にレポートしていくことから始めなければ学校に戻せない理由や新しい教育の形を公言できません。
弊社が学校を設立してある特定のマーケットに理解を呼びかけるのであれば、不登校と一括りにしていていいのですか?
ゆうsaien
実態は違いますよ。こんな可能性がありこんな学びのスタイルがあってもいいと割と尖った表現でいいと思っていますが、繰り返しになりますが、本プロジェクトのモデルは公設民営のためこの表現に繋がっております。
このプロジェクトを推進したその先には、ITを使って個々のスタイルで学び学力や自立を
このプロジェクトを推進したその先には、ITを使って個々のスタイルで学び学力や自立を
ゆうsaien
促す教育を確立させて、
不登校のためとかではなく子供の可能性を見出すための新しいジャンルの公教育機関ししていくというヴィジョンを持っています。
ーー様の気分を害したことは本当に申し訳なく思っておりますが、今年の4月からサービスが開始し、今月自治体との調印も開始していきます。
不登校のためとかではなく子供の可能性を見出すための新しいジャンルの公教育機関ししていくというヴィジョンを持っています。
ーー様の気分を害したことは本当に申し訳なく思っておりますが、今年の4月からサービスが開始し、今月自治体との調印も開始していきます。
ゆうsaien
私事ではありますが、小生も娘がいます。その娘やその子供達が生きる時代の教育を今の大人が作りバトンを引き渡していかなければならないと親として社会人として思っておりますので
どうぞ、寛容なご理解を賜りますようお願い申し上げます。
Class Japan教育機構
ーー ーー
以上です。
どうぞ、寛容なご理解を賜りますようお願い申し上げます。
Class Japan教育機構
ーー ーー
以上です。
you kusaka
@pentaxxx まあ、このプロジェクトのリーダーという人が、社会人の人材育成みたいなことをしていて、毎日の皿洗いが人を育てる、なんていうことを唱えて自慢している人ですからねぇ。