【歴史修正主義】自民党が「歴史を学び未来を考える本部」を推進「これもう一線超えてるだろ…」

2018年1月12日の東京新聞の記事がネットで物議を醸しています。安倍さんが近現代史の内容を再検証する「歴史を学び未来を考える本部」の活性化に乗り出したというのです…。

コメント
昨日の東京新聞にヤバそうな記事が載ってた。要警戒。 pic.twitter.com/pjLYs8IzR5
これは期待。
近現代史は別に教科として確立しても良いくらい。 twitter.com/KazumichiH/sta…
@KazumichiH やっと…期待できますかね。
東京新聞という総連の手先みたいな新聞社が警戒というのなら、期待できるのかもしれません。
twitter.com/KazumichiH/sta…
「東京裁判」の見直しをすることは、日本国民と昭和天皇の責任を改めて問うことになると思うんだが? twitter.com/KazumichiH/sta…
これまでマスコミや教師が主張して広めて来た「近現代史」が完璧に正しい内容だと考えているのだろうか?
twitter.com/KazumichiH/sta…
これ、何が怖いのか、やばいのかわからんが、事実に基づく正しい歴史を知ることは、大変重要なことなのではないのかな?
今の日本は「歴史問題」に基づくさまざまな問題を抱えているのだから、正しい歴史を教科書に記し、若い世代に認知させることは、何もおかしいことではない。 twitter.com/kazumichih/sta…
「歴史修正主義」という言葉はホロコーストを糾弾する法廷で旧ナチス党員が「あった事をなかったとする弁論」を展開したのを批判する際に作られたもの。現在のアジアの近代史の記述は戦争の勝者の主張が一方的に取り入れられているので、中立的な立場から見直すべきは当然で、この言葉の使用は不適切。 twitter.com/KazumichiH/sta…
@KazumichiH 『歴史捏造主義』『歴史修正主義』とあって、教授の立場からは歴史何主義だとOKになるのですか?
歴史の教科書はずい分手直しが進んでいると聴きますが、そうした事に何か反対運動のような事はされますか?
より正しい歴史の真実の物的証拠があっても改正はいけないのですか?
よく判らないのです。
@KazumichiH @mas__yamazaki だからといって、敗戦国の自虐史観を叩き込み続けるっていうのは、どうなんたろう。公立で一度も君が代を聴きも唱いもしなかった世代としては、何が仕組まれていたのか、証言者が残っているうちに知りたい。
皮肉な見方をすれば、東京裁判とGHQに「変更」を加えられたら大したものだとも言えるかも。今の政権のアメリカ従属っぷりを考えれば。 twitter.com/KazumichiH/sta…
うん、メンバー的にたしかに警戒すべき事案。ただし、気をつけたいのは、いまの単純な歴史観は、過去を肯定する勇気を放棄しており、まったく反省になっていないということ。歴史の過ちを繰り返さないために必要なことは、全部が悪かったことにすることではなく、歴史を「正しく」見ること。 twitter.com/KazumichiH/sta…
あの戦争は軍部が全部悪かった、国民は騙された被害者。…本当にそうか? 情報統制が本格化する前から、閉塞する政党政治に嫌気が差した多くの国民が軍部を支持していたのは事実。戦後に「いやあオレは実は反対してたんだよ」という人が大量発生するが、その言葉がマユツバものなのは歴史の常。
これで私は軍部の正当性を主張したいわけではない。いまの歴史観だと、軍部さえコントロールしていれば大丈夫と思われかねない。でもこのような歴史観に立てば、「国民一人ひとりがアンテナを常に張って、騙されないように、安易に流されないようにしなければいけない」というより有用な反省が可能。
あの戦争は日本の侵略戦争か、自衛戦争か。右翼左翼の歴史観対立の代表例である議論だが、この議論そのものが落とし穴。あの戦争が日本の自衛戦争であったことは、開戦前の国際情勢を見れば明らかであり、かのマッカーサーですらアメリカの議会答弁で認めていること。
しかし、攻め込まれた側からすれば自衛の意図の有無など関係なく、ただの侵略戦争である。実際に日本軍は現地住民の虐待をしたわけだし、その事実とは向き合わなければならない。ここで大事なのは、自衛戦争と侵略戦争はただの視点の違いであり実質は一緒という観点。
先の戦争が侵略戦争であるとだけ主張し、自衛戦争の側面を否定する今の歴史観は、あたかも自衛戦争なら認められると言わんばかり。これでは、政治家が自衛戦争というレトリックを使った途端、国民が安易に流される可能性すらある。自衛戦争ー侵略戦争の安易な二項対立から脱却しないと。
@KazumichiH 昨日の東京新聞にやばそうな記事が載ってた

東京新聞でしょ
じゃあ、事実かどうかもわからんし、読む気も起らん
@KazumichiH @TomoMachi 「歴史修正主義」って便利な言葉だなぁ。
昨日の東京新聞にヤバそうな記事が載ってた。要警戒。 pic.twitter.com/pjLYs8IzR5
確かにヤバい。 twitter.com/kazumichih/sta…
え、これ、一線超えたんじゃない?占領政策の否定・歴史修正を米政府が許すとは思えないんだけど。 twitter.com/kazumichih/sta…
最大級の警戒を必要とする動きかもしれませんね… twitter.com/kazumichih/sta…
なんで政治家が歴史を検証するのだろう。それは歴史学者の仕事であるはず。 twitter.com/KazumichiH/sta…
@KazumichiH 安倍晋三、下村博文、稲田朋美ってだけで、歴史を改竄する気満々だと判る。
twitter.com/KazumichiH/sta…
政治家が歴史家を気取ることの危険は、歴史が証明している。 twitter.com/KazumichiH/sta…
@KazumichiH 安倍政権マジで頭オカシイ輩ばかりだな。傍観してるとヤバい気がする…。
最近の自民党は保守ではなくなってるな。変な政党になりつつある。 twitter.com/KazumichiH/sta…
為政者が手掛ける歴史検証は最も危険じゃないかな?
純粋に学問としての検証なら意義はあるけど、為政者がやると歴史がよりねじ曲げられるのは他ならぬ歴史が証明している。 twitter.com/KazumichiH/sta…
山田宏みたいな、東中野修道のインチキ南京事件否定論を信じてるような歴史を直視しない不勉強な「議員」が集まって歴史が検証できるかい!
安保関連法案に憲法学者が違憲の疑いがあると言ってもも無視して強行採決したんだぜ。 twitter.com/KazumichiH/sta…
これの何がすごいって集会は「勉強会」でなくて「意見交換会」だというところ。勉強会なら学術論文を読む必要があるだろう。そのプロセスで新たな知見を獲得することもあろう。しかし、意見交換会は最初からそういう「勉強」による変化を拒否してる。いまの心情の吐露が、歴史の「検証」になってる。 twitter.com/KazumichiH/sta…
検証したら、きちんと世界に向けて発信しなければ意味がない。その後、各国からどう思われるか興味深い。それをせず、国内向けに指導要領などに影響与えようと目論んでいると思うが、そういう態度には罵詈雑言しか浮かばなくて、いまグッと堪えているところ。 twitter.com/KazumichiH/sta…
こういうのは床屋とか立ち飲み屋の酔っぱらいが言うならともかく、政治家が言うのは不適切です。というより、はっきりおかしい。
下村博文元文科大臣。。。あなたはまず先に献金について話をするのが先でしょ?都議会選挙から一年経っちゃいますよ〜(怒 twitter.com/KazumichiH/sta…
カルト宗教だな。事実として記録されている歴史を書き換えなければシンゾーの理想とする世界は成り立たない。ブラジルでは戦後しばらく日本は負けていないと信じていた人々が多くいたという。彗星に乗って次の世界へ行くため自殺した人々もいたしな。 twitter.com/KazumichiH/sta…
安倍政権を支持する方々は時々よく解らないパラレルワールドの住人と化した様な発言をなさいますが、ひょっとしたらこれから日本の中高の教科書には『宇宙戦艦ヤマト』を劣化させた様な何処ぞのラノベもどきの不思議歴史が掲載されることになるのでしょうか。 twitter.com/KazumichiH/sta…
昨今ただでさえ世界からの信用を失いつつある中、さらに歴史修正主義(復古主義・反動主義)が推し進められてしまったら、日本は本当に相手にされなくなってしまう。 twitter.com/KazumichiH/sta…
今は極右の戯言に過ぎない東京裁判無効論やら日本国憲法無効論やら太平洋戦争で日本は悪くない論が市民権を得たら最悪やな… twitter.com/kazumichih/sta…
@KazumichiH また日本の歴史修正主義者は、世界の笑いものになりそうですね😥

東アジア諸国との関係改善が益々遠退き、アメリカの思うつぼですね😖
自民・安倍の歴史修正主義は、世界の恥。
こんなのやめてくれ。 twitter.com/KazumichiH/sta…

コメント

名前:

文字カラー:

※ログインするとTwitterアカウントでコメントすることができます!(→ログイン

コメントする

話題のトピック!

公式ツイッターアカウント!

新着トピック!

ランダムピックアップ!