私は吸わない派だけど吸いたい人には吸わせたらいいと思う
やりたいことは わからんでもない
だけど 喫煙者にとっては 吸える場所も確保してほしい
受動喫煙したくない人は そこに近寄らなければいいのだから
喫煙者もしっかりマナーを守って欲しい
嫌煙者は権利ばかりを主張してくるけど タバコを吸う権利だってあるんですよ
まず健康になるし、吸ってない人が害を受けないのはすばらしい。
が、居酒屋・喫茶店くらいはいいのでは。
なるべく吸わせない、でなく、全面的に吸わせないってのは極端でしょ。
何事も片方の立場だけってのはナンセンス。
しかし喫煙者は国民の2割という事実。
煙草は昔からある。しかし吸わない人からしたら害でしかない。もちろん理解している。
で、受動喫煙防止法。
結果喫煙スペースが減ってきている。
これからもっと減るんだから嫌煙家は素直に喜べばいいではないか。
これ以上マナーを守ってる愛煙家を虐めないでくれ。と切に思う。
いいねー 差別製造機構になりつつあるね。
いっそタバコの販売禁止したら良いのに残して喫煙者を悪の権化に
する。こう言った独裁者手法はなーんも言わないから不思議 zakzak.co.jp/society/domest…